年齢とともに目立ってくる薄毛。薄毛になる原因や、薄毛対策として、多くの噂が飛び交っていますが、中には誤った情報や薄毛を促進させてしまうものもあります。薄毛の原因と、薄毛の対策の中で誤った情報をご紹介しています。
Contents
薄毛の原因として誤解されている情報とは?
薄毛の原因として、よく誤解されている情報をいくつかご紹介します。
飲酒
飲酒が髪の成長を妨げる、薄毛になるというのは誤りです。
適度のアルコールの摂取は毛髪が抜ける要因とはなりませんが、飲み過ぎると体に悪い影響を与えてしまいます。
また、アルコールを摂取することで体調を崩してしまったり、頭痛を感じてしまうことでストレスを感じ、そういったことが間接的に薄毛の原因になる可能性があります。
白髪を抜く
白髪を抜くと白髪が増える、というのは誤りです。
毛母メラノサイトの機能が低下することで、メラニン色素を含まない毛となったものが白髪です。
加齢と共にメラノサイトの幹細胞の少なくなってくるので、白髪は増えていきます。
また白髪が目立つ部分を重点的に抜いてしまうと、髪の毛が薄くなってしまうので注意しておきましょう。
同じ髪型は避ける
同じ髪型を続けるとは、髪に負荷がかからず薄毛になりにくい、というのは誤りです。
ずっと同じ髪の分け目を続けたり、髪の毛を常に束ねるような、髪に負荷がかかる髪型を続けていると薄毛になりやすいと言われています。
髪の分け目は適度に変えたり、常に引っ張り負荷をかける髪型はなるべく控える様に務めましょう。
薄毛対策として誤解されている情報とは?
薄毛の対策として、よく誤解されている情報をいくつかご紹介します。
海藻を食べると髪の毛が増える
ワカメなどが髪の毛に良い、髪の毛が増えるという噂をよく聞きますが、こちらは誤りです。
昆布やヒジキは、その黒っぽい見た目から連想された迷信だと言われています。
健康には良い食べ物なので、栄養バランスを整えることで、髪にとって若干のプラスに働く可能性は考えられます。
頭皮をブラシで叩いてマッサージする
適度に頭皮をブラシなどで叩いてマッサージするのは、頭皮の血行を促進させるため問題はありません。
しかし、頭皮に傷がつく程に行うと、瘢痕性脱毛症と呼ばれる、毛が生えない症状に陥ってしまうことも考えられるため、
頭皮を叩いてマッサージするのは適度に行う方が良いでしょう。
薄毛がどうしても気になる時は、自毛植毛がおすすめ
薄毛の原因や対策として、よく誤解されている情報をご紹介しましたが、いかがでしたか。
薄毛を解消する為に実施していたことが、実は頭皮にダメージを与えてしまっていた、逆効果だった、といったことがないように、日頃から適切なケアをするようにしましょう。
ただ、日頃からケアを徹底していても、どうしても遺伝や生活習慣などの関係で薄毛になってしまうことはあります。
その際は、自毛植毛などの効果の高い薄毛対策治療を受けてみるのがおすすめです。
自毛植毛を実施している、殆どのクリニックではカウンセリングを行っているので、まずは相談してみるのもおすすめです。
親和クリニックでは、自毛植毛をお一人お一人にあった施術で行っております。
まずはカウンセリング予約から、お気軽にご相談ください。
女性の自毛植毛なら親和クリニックforレディースまで

- 監修者
- 親和クリニック医院長
- 音田 正光 Masamitsu Onda
医学博士。福島県立医科大学大学院修了後、米国留学、日本医科大学老人病研究所等で一般外科、消化管外科、乳腺内分泌外科の臨床、および分子生物学、腫瘍学の研究に約十数年従事したのち、植毛手術を開始。
最近の10年間で、前半の約5年間はFUSS手術をメインに執刀。症例数は1000例超、その後はFUE手術にて症例数2,000例以上の実績を持つ。平成20年、採取に動力パンチを用いたFUE手術に関する論文を執筆し、この分野の先駆的報告となった。
得意な自毛植毛手術は、ハイスピードメガセッション、Super Dense Packingによる高密度移植、女性型脱毛症の治療、フェイスリフト傷跡への毛髪移植手術、フェイスリフト後のもみあげ変形の修正術。