髪は女性にとって大切な身体の一部ですが、薄毛に悩む女性も多くいます。
薄毛にはさまざまな治療方法があり、内服薬の服用もそのうちの1つです。
女性の薄毛治療薬として処方される内服薬のなかでは、パントガールが代表的です。
本記事では、パントガールの効果や服用する際の注意点を紹介します。
薄毛にお悩みの女性の方は、ぜひ参考にしてください。
Contents
パントガールとは
パントガールとは、ドイツの製薬会社が開発した、女性の薄毛治療に用いられる薬の1です。
女性の薄毛治療の内服薬として、世界ではじめて安全性と発毛の効果が認証された薬でもあります。
男性の薄毛治療ではフィナステリドという薬が主に使用されるのですが、女性の場合は、フィナステリドを服用するとホルモンバランスが乱れることから服用ができません。
そのため、女性の薄毛治療においては本記事で紹介するパントガールやミノキシジルとよばれる外用薬などが多く用いられます。
パントガールの成分
パントガールに含まれる成分は下記のとおりです。
パントガールの成分
- ビタミンB1
- ケラチン
- パントテン酸カルシウム
- L-シスチン
- パラアミノ安息香酸
ビタミンB1は、髪の栄養となる成分です。
また、頭皮の皮脂を抑え、頭皮環境を整える働きがあります。
ケラチンは、複数のアミノ酸が結合したたんぱく質です。
丈夫な髪を生成する働きがあります。
そして、パントテン酸カルシウムはケラチンの生成を促し、髪の代謝を活性化させる働きがあります。
L-シスチンは、髪の成長を促進するアミノ酸です。
そして、パラアミノ安息香酸は紫外線から髪を守る働きがあり、日焼け止めにも使われる成分です。
パントガールを服用することでそれぞれの成分が髪によい影響を与えます。
パントガールを服用することで得られる5つの効果
パントガールには髪によい影響を与える成分が豊富に含まれていますが、服用することでどのような効果が得られるのでしょうか。
パントガールを服用することで得られる効果は、主に5つあります。
効果①びまん性脱毛症の改善
びまん性脱毛症とは、髪が全体的に薄くなるという特徴がある薄毛の症状です。
主な原因は年齢による女性ホルモンのバランスの変化やヘアカラー、パーマによる頭皮へのダメージなどです。
びまん性脱毛症の女性がパントガールを服用することで、ダメージを受けた頭皮や髪をケラチンやパントテン酸カルシウムなどの成分が修復します。
効果②産後脱毛症の改善
産後脱毛症は、出産後に髪が抜ける症状のことです。
妊娠中は女性ホルモンの分泌量が増えるため、髪が抜けにくくなりますが、出産後は女性ホルモンの分泌量がもとに戻ります。
それによって本来抜けるはずだった毛が一気に抜けるため、産後脱毛症と呼ばれる症状が出るのです。
産後脱毛症はあくまで一時的な症状になるため、長くても1年程度で症状は治まりますが、なかには症状がなかなか改善されず、抜け毛が続いてしまうという方もいます。
そのような場合は、パントガールを服用することで抜け毛の症状を改善させることが可能です。
パントガールには髪を丈夫に成長させる働きがあるため、産後脱毛症の改善に効果が期待できます。
効果③白髪の予防
パントガールは、白髪の予防にも効果が期待できます。
髪が黒くなるのはメラニン色素の働きによるものです。
白髪は加齢や栄養不足、ストレスによってメラニン色素が正常に機能しなくなり、髪に色が入らずに白くなることで生まれます。
パントガールは、ビタミンB1やケラチンなどの髪に必要な栄養が豊富に含まれているため、不足している栄養を補うことができます。
栄養不足を解消することでメラニン色素も正常に機能するため、白髪の予防が可能です。
効果④爪の改善
パントガールを服用することで、薄毛だけでなくダメージを受けた爪の改善の効果も期待できます。
爪はたんぱく質が主な成分で出来ているため、たんぱく質が不足すると割れやすくなってしまいます。
そこで、パントガールを服用することで、ケラチンというたんぱく質をはじめ爪の成長に欠かせない栄養素を摂ることが可能です。
継続的に服用することで、硬く割れづらい丈夫な爪を維持することができます。
効果⑤日光や紫外線でダメージを受けている髪の改善
日中、外に出ることで日光や紫外線を浴びることになりますが、紫外線によって肌や髪にダメージが与えられます。
日光や紫外線によってダメージが蓄積した髪は、以下のような症状が現れる場合があります。
日光や紫外線のダメージによって髪に現れる症状
- 髪がごわごわになりまとまらなくなる
- 乾燥して静電気が起きやすくなる
- 光沢がなくなる
- 表面の滑らかさがなくなる
- ヘアカラーをしてもうまく染まりにくくなる
日光や紫外線によってダメージを受けた髪は、そのままではもとの髪には修復されません。
そんなとき、パントガールを服用することで日光や紫外線によってダメージを受けた髪を修復することができます。
また、パントガールには日焼け止めにも使用されているパラアミノ安息香酸とよばれる成分が含まれているため、紫外線を防止する効果も期待できるでしょう。
パントガールの副作用
パントガールは、命に関わる重篤な副作用が出たケースは報告されていません。
その理由は、パントガールは日ごろの食事から摂ることができる栄養素を主な成分として出来ているためです。
しかし、人によっては軽度の副作用が出る場合があります。
主な軽度の副作用は、下記のような症状です。
パントガールの副作用
- 腹痛
- 下痢
- 吐き気
- お腹にガスが溜まる
- 肌のかゆみ
- 脈が速くな
- めまい
もしパントガールを服用したことで気になる症状が出た場合は、一度服用を中止し医師に相談しましょう。
なかにはパントガールが体質に合わない女性もいるため、もし体に合わないと感じた場合は、クリニックに相談しほかの治療に切り替えてもらいましょう。
パントガールを服用する際の7つの注意点
パントガールを服用する際の注意点は、主に7つあります。
服用を希望される方は、事前に確認しておきましょう。
注意点①子どもや妊婦の服用は控える
12歳未満の子どもがパントガールを服用することは禁止されています。
なぜなら、12歳未満の子どもの十分な臨床試験が行われておらず、安全性が確認できていないためです。
クリニックによっては、20歳未満の患者に処方していない場合もあるため、詳しくはクリニックの医師に確認しましょう。
また、妊婦の服用も同様に禁止されているため、妊娠中の方がパントガールの服用を希望する場合は出産を終えてからの処方になります。
注意点②用法容量を守る
パントガールを服用する際は、朝昼夕後に1錠ずつ、1日3カプセルを服用します。
効果を実感するまでには3か月以上は継続して服用することがおすすめです。
もし、多く飲んだとしても発毛の効果が増えるわけではないため、用法容量を守って服用しましょう。
注意点③常温もしくは冷たい水で服用する
パントガールには、熱に弱い成分が含まれています。
そのため、温かい飲み物でパントガールを服用すると薬の効果が弱くなってしまう場合があるので、常温もしくは冷たい水でパントガールを服用してください。
注意点④薬との併用に気を付ける
パントガールの主な成分は栄養素であるため、ほかの薬との併用により重大な副作用が起こる可能性は極めて低いとされています。
ただし、ほかの薬を服用している場合にはパントガールと併用しても問題ないかどうかという点を、念のため医師に確認しましょう。
注意点⑤アレルギーの方の服用は医師に相談する
パントガールには、ビタミンB1やパントテン酸カルシウム、ケラチンなどの成分が含まれています。
これらの成分に対して、過去にアレルギー反応の経験がある場合には注意が必要です。
アレルギー反応があるにもかかわらずパントガールを服用すると、アナフィラキシー・ショックを起こす危険性があります。
そのため、パントガールの処方を受ける際にはかならず医師にアレルギーについて伝えましょう。
注意点⑥飲み忘れた場合の服用の仕方に気をつける
もし、パントガールの服用を忘れてしまった場合には、そのまま抜かして次のタイミングから服用しましょう。
次のタイミングで服用する際には、前回のタイミングで飲み忘れてしまったからと服用する量を増やすのではなく、用量を守って服用します。
注意点⑦効果が出ない場合は医師に相談する
パントガールは3か月継続して服用することで薄毛への効果が期待できますが、もし期間を過ぎても効果を実感できない場合には、医師に相談しましょう。
薄毛の原因によっては、ほかの治療のほうがより効果を期待できる場合もあります。
そのため、思うような効果が得られなかったとしても自己判断で服用を中止せずに、薄毛治療のプロであるクリニックに相談することが大切です。
パントガールの服用期間
パントガールを服用することで髪や爪の成長に必要な成分を摂ることができますが、効果を得るためには少なくとも3か月間は服用を継続する必要があります。
効果を持続するためは、そこから期間を延長して服用を続けるとよいでしょう。
パントガールの服用を途中でやめるとどうなる?
パントガールは最低でも3か月は継続して服用する必要があるため、途中で服用をやめると薄毛改善の効果が得られない可能性があります。
もし、薄毛改善の効果が得られた場合でもすぐに服用を中止するのではなく、一度クリニックにその後の服用について相談しましょう。
パントガールの購入方法
安心できるパントガールの購入方法は、クリニックで処方してもらうことです。
薄毛や髪のダメージが気になる方は、まずは専門のクリニックに相談しましょう。
なお、パントガールはインターネット上の通販サイトからも購入することができますが、この方法はおすすめできません。
通販サイトを使ってパントガールを購入する場合は、海外から個人で輸入することになります。
海外から輸入をした場合に、日本国内で流通しているパントガールとは異なり、安全性が確認できていない製品を購入してしまうことがあるのです。
また、パントガールの保存環境も適切だったかどうかが分からないため、服用することで思わぬ症状が出ることも想定されます。
そして注意が必要な点は、パントガールの偽造品を購入してしまうことです。
通販サイトで販売されていた例としては、見た目は同じものの中身がパントガールと異なる商品や、存在しないにも関わらずジェネリックと装った商品などがあります。
個人では薬の知識がないためにこのような偽物の商品を購入してしまうリスクがあるということは覚えておきましょう。
安価で購入できたとしても健康への影響が懸念されるため、薄毛治療のためにパントガールを服用したいという場合は、まずクリニックに相談しましょう。
パントガールは保険適用外?
パントガールは自由診療のため、保険適用外になります。
パントガールの処方を希望される方は、一度クリニックに相談しましょう。
親和クリニックforレディースでのパントガールの料金
親和クリニックforレディースでは、初回は1か月分のパントガールを処方しています。
自由診療のため保険は適用されませんが、11,000円(税込み)程度での処方が可能です。
薄毛にお悩みのある方でパントガールの服用を検討されている場合は、ぜひ当院までご相談ください。
パントガールはびまん性脱毛症の改善に効果が期待できる
いかがでしたでしょうか?
パントガールは、髪の成長に必要な栄養素が豊富に含まれた薬です。
パントガールを服用することでびまん性脱毛症や白髪、紫外線による髪のダメージの改善に効果が期待できます。
通販サイトでもパントガールの輸入品を購入できますが、偽造品が出回っていることが報告されているため、必ず専門のクリニックを受診して処方してもらいましょう。
親和クリニックでは、女性の症状に合わせてパントガールなどの薬を処方します。
薄毛でお悩みの女性は、お気軽にご相談ください。
また、当院ではヘアライン矯正のご相談も受けて付けております。
女性の自毛植毛なら親和クリニックforレディースまで

- 監修者
- 親和クリニック医院長
- 音田 正光 Masamitsu Onda
医学博士。福島県立医科大学大学院修了後、米国留学、日本医科大学老人病研究所等で一般外科、消化管外科、乳腺内分泌外科の臨床、および分子生物学、腫瘍学の研究に約十数年従事したのち、植毛手術を開始。
最近の10年間で、前半の約5年間はFUSS手術をメインに執刀。症例数は1000例超、その後はFUE手術にて症例数2,000例以上の実績を持つ。平成20年、採取に動力パンチを用いたFUE手術に関する論文を執筆し、この分野の先駆的報告となった。
得意な自毛植毛手術は、ハイスピードメガセッション、Super Dense Packingによる高密度移植、女性型脱毛症の治療、フェイスリフト傷跡への毛髪移植手術、フェイスリフト後のもみあげ変形の修正術。