投稿日:2023年1月16日
更新日:2024年7月11日

自毛植毛とは?メリット・デメリットと向いている人の特徴

Last Updated on 2024年7月11日 by shinwa-ladies.jp

薄毛治療の方法として、植毛を選択される方が増えています。
植毛方法の1つに自毛植毛がありますが、詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、自毛植毛のメリット・デメリットや向いている人の特徴を紹介します。
薄毛治療を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

女性の自毛植毛なら親和クリニックforレディースまでご相談ください

Contents

植毛の種類

植毛は、主に自毛植毛と人工毛植毛の2つの種類があります。

種類①自毛植毛

自毛植毛とは、薄毛が進行した部分に対して後頭部や側頭部の髪を皮膚組織ごと採取して、髪が薄くなった箇所に植え替える治療方法です。

日本皮膚科学会の脱毛症診療ガイドラインにおいて推奨されている方法であり、行ってもよいと評価されています。

ヘアライン矯正とは?メリットや具体的な流れ、費用を紹介

親和クリニックforレディースの自毛植毛について詳しくはこちら

ARTAS植毛

ARTAS(アルタス)植毛とは、新しいロボットを用いて採取・移植を行う植毛方法です。

優れた画像処理機能を搭載し、質の良い毛髪を採取できるのが大きな特徴。

従来の方法は人の手で行うがゆえに、毛髪を採取する際に途中で切断してしまうという懸念点がありました。

ARTAS植毛は髪の向き・量などを判断し埋め込むため、従来の方法と比べてムラになりにくく自然な仕上がりになりやすいのです。

また人間の手ではないロボットを用いる方法ならではのメリットとして、費用の安さや施術時間の短さなどが挙げられます。

術後の回復にかかる時間も短いため、体の負担が少ないとされているのも大きなメリットです。

個人差はあるものの、早くて2,3日程度で傷跡が目立たなくなります。

周りの人に絶対にバレたくないという人にピッタリな植毛方法といえるでしょう。

FUE

FUE(Follicular Unit Excision)とは、口径約1mmの特殊なパンチを用いて移植毛を採取する方法です。

採取した毛髪は毛穴を作り植え込むため毛穴のない部分にも髪を増やせますが、採取部分に小さな傷が残るのが特徴。

ARTAS植毛とは異なり手作業での手術となるため、細かな作業においては熟練の医師の手技に勝るものはありません。

また毛髪を採取する際にバリカンで刈り上げるため、術後はウィッグが必要になる点に注意しなくてはいけません。

ウィッグはクリニックで購入できる場合が多く、相場は5万円程度です。

注意点として、大量植毛をする際にFUEを用いると後頭部が虫食い状態になってしまう恐れがあることが挙げられますが、ARTASの様に均一に採取してくる訳ではなく、バランスを見ながら採取してくるため、ARTASの様に採取跡が目立つことはありません。

FUT

FUT (Follicular Unit Transplantation)とは、メスで頭皮の一部分を切除し髪を採取する方法。

メスまたはパンチで作ったすき間に1本ずつ毛髪を植え込んでいきます。

比較的費用が安いのが特徴ですが、メスで切除した部分が傷になって残ってしまうのがデメリットです。

しかし髪で隠せるケースが多いため、それほどは気にならないという人も多いのが現状。

縫合術によっては、縫い合わせた傷がどこかわからないほど完治することもあります。

またメスで切除と聞くと、痛みがありそうで怖いと感じる方も多いでしょう。

FUTの手術中に痛みを感じるのは麻酔を打つときだけです。

後頭部に十数か所の麻酔を打つため、その瞬間は痛みに耐えなくてはいけないことを留意しておきましょう。

術後の痛みに関しては、処方される痛み止めを服用していれば「痛すぎて眠れない」ことはほとんどありません。

自毛植毛のFUE法とFUT法とは

種類②人工毛植毛

人工毛植毛とは、ナイロンやポリエステルなどの合成繊維で作った人工の毛を頭皮に埋め込み、植毛針で抜けにくくする方法です。

人工毛植毛は異物を頭皮に埋め込むことになるため、皮膚が硬くなってしまうことや頭皮のただれがデメリットとしてあります。
頭皮に与えるダメージが大きく、拒絶反応も起きやすいため日本皮膚科学会のガイドラインにおいて推奨度が低い施術となっています。

自毛植毛の6つのメリット

自毛植毛を行うメリットは、主に6つあります。

メリット①移植後は薄毛になりにくい

自毛植毛の施術では、毛が薄くなっている部分の頭皮に、薄毛の影響を受けにくい後頭部や側頭部の髪を皮膚組織ごと移植します。
移植された髪は元の性質を保持しているため、後頭部や側頭部に生えていたときと変わらず、薄毛の影響を受けにくいままです。

メリット②もともと髪のない箇所にも移植できる

自毛植毛は、もともと髪が生えていない箇所にも髪を生やすことが可能です。
後頭部の髪を皮膚組織ごと移植するため、移植した髪が生着すれば髪のない箇所にも髪を生やすことができます。

髪に関するコンプレックスを生まれつき抱えている方も施術できるという点も、メリットといえるでしょう。

メリット③自然な見た目に仕上がる

自毛植毛の施術を行う際は、もともと自分に生えていた髪を使って移植します。
そのため、今生えている髪とも馴染みやすいです。

また、生え癖も考慮して植毛した髪と今生えている髪のバランスを調整しながら移植するため、自然な仕上がりになります。

メリット④定期的なメンテナンスがいらない

自毛植毛で移植した髪は、1週間程度で生着します。
移植した髪が生着したあとは定期的なメンテナンスは必要なく、移植した毛髪は自然と生え変わり続けます。

メリット⑤拒絶反応が起こらない

何らかの手術によって体内に異物が侵入したとき、身体が異物に抵抗しようと反応することで「拒絶反応」と呼ばれる炎症が起こることがあります。

自毛植毛は自分に生えている別の箇所の毛髪を移植するので、体に異物と認識されません。
そのため、拒絶反応が起こらないという点も安心できるメリットです。

メリット⑥毛根が消失していても施術できる

頭皮に傷がつき毛が生えなくなってしまった瘢痕性脱毛症(はんこんせいだつもうしょう)の方でも、自毛植毛の施術を行えば髪を生やすことができます。
その理由は、自毛植毛の施術では毛の成長を促す毛包も含めて移植するためです。

なお、毛根が消失している場合など、ごく一部の条件では移植した細胞の生着率が若干落ちる傾向にはあります。
しかし落ちるとはいっても全く生着しないというわけではないため、やはりある程度の生着は見込めるでしょう。

自毛植毛の6つのデメリット

自毛植毛のデメリットは、主に6つあります。

デメリット①生着までのケアをする必要がある

自毛植毛で移植した髪が正常に機能するまで、1週間程度かかります。
生着までの1週間は移植した髪を「さわらない」、「ぶつけない」、「ひっかかない」の3つを意識して生活する必要があります。
そのため、一時的に普段通りの生活を送れなくなるという点はデメリットといえるでしょう。

また、シャンプーの際にも注意が必要です。
自毛植毛の翌日からシャンプーは可能ですが、移植した髪が生着していない状態で強く洗ってしまうと、移植した毛が抜け落ちてしまいます。
そのため、やはり1週間程度は頭皮に負担のかからない方法で洗う必要があります。
具体的には、シャワーは水圧を弱くし、ぬるま湯にすることで頭皮への刺激を減らしましょう。
シャンプーの泡も移植した箇所に直接付かないようにし、指の腹でやさしく洗うようにすることで、頭皮への刺激を避けつつ清潔な状態を保つことができます。

頭皮への刺激を避けるためにシャンプー自体行いたくないという方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、髪を洗わないとそれだけ汚れが頭皮にたまり、不衛生になるためおすすめできません。

心配な場合は、カウンセリングの際にご相談されることをおすすめします。

デメリット②傷跡が残る場合がある

自毛植毛の方法には、主にFUT法とFUE法の2種類があります。
いずれの方法も、それぞれ施術後に頭皮に傷跡が残る可能性があるという点も人によってはデメリットといえるでしょう。

FUT法では、メスを使い頭皮を横長に切り取ったあとに縫い合わせるため、術後は頭皮に線状の傷跡が残るという特徴があります。
傷跡は術後の時間の経過とともに薄くなっていきますが、傷跡自体は生涯にわたって残ります。
残った傷跡は、長めの髪形であればほかの髪で隠すことが可能です。

FUE法では、メスを使わずに医療用の器具で後頭部に小さな穴を開けて、毛根をくり抜き移植します。
生涯にわたって残る傷はありませんが、毛根をくり抜いた箇所と移植した毛を植えた箇所で小さい点状の傷跡が1週間程度残ります。
傷跡はまばらで全体的には分かりづらいため、ほかの髪で隠すことが可能です。

傷跡が残った場合でもほかの髪で目立ちにくくすることができるため、日常生活に支障をきたすことはほとんどないといえます。

自毛植毛の手術後にできたかさぶたのケア方法を解説!

デメリット③後頭部の髪を刈り上げる場合がある

メスを使わないFUE法では、後頭部の髪を刈り上げる場合があります。
その場合、1mm程度まで後頭部を刈り上げてから、皮膚組織ごと髪を採取して移植します。
そのため、髪を刈り上げることに抵抗を感じる方にとってはデメリットと感じられるかもしれません。

しかし、髪を刈り上げない施術を行っているクリニックも多いです。
後頭部の髪を刈り上げることに不安を感じる方は、クリニックに相談してみましょう。

デメリット④費用が高額になる場合もある

自毛植毛は外科手術にあたるうえ、医療保険が適用されない自由診療です。
そのため、1回にかかる治療費がほかの治療に比べて高額になる傾向があります。

しかし、定期的なメンテナンスが必要なほかの薄毛対策と自毛植毛を長期的な目線で比較すると、自毛植毛のほうがトータルでかかる費用を抑えられる可能性があります。
たとえば内服、外用薬は薄毛の進行予防や毛髪に必要な栄養を届ける効果がありますが、費用をかけて服用し続けなければその効果は得られません。
かつらにおいても、1回買えば生涯にわたって使えるわけではなく、買い替えやメンテナンスで追加の費用がかかります。

一方で、自毛植毛は一度施術を行えば、そのあとのメンテナンスは不要です。
かかる費用は最初の手術費用のみですので、ほかの方法と比べるとトータルコストは抑えられるという考え方もできます。

自毛植毛は医療費控除の対象となるのか?

デメリット⑤効果を感じるまでに時間がかかる

自毛植毛は、実は術後すぐに薄毛が改善されるというわけではなく、効果を得るには1年程度という長い期間がかかります。
そのため、今すぐにでも効果を得たいという方にとってはデメリットでしょう。

移植した髪は施術後1週間程度で生着し、4か月ほど経つと生え始め、1年後には十分な長さに生え揃います。
そのため、髪が薄くなった部分に人工的に髪を増やす増毛やかつらのようにすぐに効果を得ることはできません。

デメリット⑥薄毛の範囲によっては自毛植毛だけでは解決できない可能性がある

あくまで目安にはなりますが、自毛植毛で移植に使えるドナー株の数は12,000〜15,000本程度です。
薄毛の進行により大量の植毛を希望しても、ドナー株の数の限界を超えての植毛はできません。
そのため、薄毛の範囲やドナー株の数によっては、自毛植毛だけでは解決できない可能性もあるのです。

ドナー株の数の限界は、個人差と年齢によっても変わります。
また、後頭部の毛髪が残っていても、細すぎる場合には移植をしても効果が薄いこともあります。

自身の後頭部の髪の毛が移植に適しているのか気になる方は、クリニックに相談してみましょう。

自毛植毛に向いている方の特徴

自毛植毛に向いている方の特徴は、主に3つあります。

特徴①持病がない方

自毛植毛は外科手術のため、持病があると断られる場合もあります。
主な持病の例としては、心臓に関係のある病気や腎不全、肝不全、そして糖尿病などです。

また、持病以外にも自毛植毛に関係する箇所の皮膚疾患がある方も自毛植毛が推奨されない場合があります。

気になる症状のある方は、一度クリニックに相談しましょう。

特徴②ドナー株の数が残っている方

前提として自毛植毛は、薄毛に悩みのある方であれば一部例外はあるものの誰でも受けることのできる治療です。
しかし、ドナー株の数が極端に減っている方は、自毛植毛によって全体的にボリューム感のある髪にまで仕上げることは難しい場合もあります。

後頭部の毛が残っていて、ドナー株の数が残っている方のほうが、移植できる本数も多くなり術後の効果をより実感しやすくなるため、向いているといえるでしょう。

自毛植毛の効率の良い密度の上げ方と一度に移植できるグラフト数

特徴③短期的な結果を求めない方

自毛植毛は効果を実感するまでには、術後1年程度の期間が必要になります。
時間がかかることは理解したうえで、将来的にメンテンナンスの必要がないことや自然と生え変わることにメリットを感じる方のほうが自毛植毛に向いています。

なかには、短期的な結果がどうしても必要な方もいるかもしれません。
たとえば1か月後に同窓会があり、見た目をよくして参加したいといった方は自毛植毛を行うよりも、その日だけかつらをつけたほうが、よい見た目で当日を迎えられるでしょう。
もちろん、その後は時間をかけて薄毛を根本的に治療したいとお考えであれば、後日改めて自毛植毛を行うことも可能です。

もし、今自毛植毛を行うべきかどうか迷っているという場合はクリニックに相談し、対処法を一緒に考えてもらうとよいでしょう。

一方自毛植毛ができない方については、こちらの記事で紹介しております。

自毛植毛ができない人はどんな人なのか?

自毛植毛にかかる費用の目安

自毛植毛の施術を行い、おでこか頭頂部どちらかをボリューム感が出るように仕上げると想定した場合の費用の目安は100万円~200万円前後です。
しかし、薄毛の進行がそこまでしていない場合は80万円程度で収めることができる方もいます。

料金に幅のある理由は自毛植毛の料金体系にあり、基本料金+移植する株数となっているクリニックが多く、移植する株数によって費用が大きく変動するためです。

薄毛の進行によって費用は大きく変動するため、クリニックに相談することがおすすめです。
医療ローンを組むこともできるので、あわせて確認しましょう。

親和クリニックforレディースの薄毛治療費についてはこちら

自毛植毛後の経過について

手術当日~翌日

見た目の変化はご自身ではわかりません。
なお、シャンプーは手術翌日から行えます。シャンプーをしないと手術の傷口から雑菌が入ってしまうことがあるため、シャンプーは必ず行いましょう。

~1週間

数ミリ程度の短い髪の毛がチクチクと埋まっているような見た目になります。

また、移植した髪の毛もほとんど定着しているため、運動といった頭皮に刺激を与えるような行為も問題なく行えるでしょう。

~ 1か月

移植した髪の毛が急に抜け落ちるようになります。
これは「一時的脱落」とよばれる、ごく自然な現象ですので、心配はいりません。

~3か月

一時的脱落で抜け落ちた箇所から髪の毛が生えてくるようになります。
初めの頃は細くて柔らかい、産毛のような髪の毛ですが、時間が経つにつれ、徐々に太くて丈夫な髪の毛に成長していきます。

~6か月

一時的脱落で抜けた髪の毛も、ほぼすべてが再び生えてきている状態になっています。
全体的に2~3センチ程度の長さになっており、一本一本の太さも徐々に増してきているため、この時期になると自毛植毛の効果を安心して実感できるでしょう。

1年後

移植した髪の毛が十分に成長し、手術前に理想としていたヘアスタイルを実現できているでしょう。

ほとんどのクリニックで、手術から1年経ったタイミングで検診を行います。
検診では、ドクターが頭皮や髪の毛の状態を確認し、大きなトラブルがなく髪の毛がしっかりと生えそろっているのか、という点を診ます。
ドクターの観点で今後の生活のアドバイスなどが聞けるため、ご自身で十分に満足できているという状態でも、1年後の健診には行くとよいでしょう。

自毛植毛後の経過についてはこちらの記事をご覧ください。

自毛植毛の術後の経過は?施術当日~1年後までの様子を解説

【YouTubeでも自毛植毛をされ1年経過された方のインタビュー動画を公開中】

自毛植毛の施術回数について

施術や通院にかかる時間や費用のことを考えると、なるべく施術回数は減らしたい、というのが一般的な考えかと思いますが、高い効果を得る為には、施術の回数を分けた方が良いとされています。

施術回数を分けるメリット

施術回数を分けるメリットとして、代表的なものをご紹介します。

密度が高い植毛ができる

大量の植毛を一度の施術で実施しようとすると、頭皮に強い負担がかかってしまいます。
頭皮に負担がかかることで髪の毛のサイクルが乱れてしまい、毛が抜け落ちてしまったり、髪の毛が伸びにくくなる可能性が考えられます
1㎠あたり30株程が植毛の適正だと言われていますが、これを超えて髪のボリュームを増やす際には、施術回数を分けるのが良いとされる場合があります。

薄毛の進行に併せて施術ができる

薄毛の進行状況に応じて施術を行うことで、より効果的に治療することができます。
AGAの場合は、頭頂部や額の髪の毛が段々と薄くなっていきますが、その進行にあわせて植毛を行うのが効果的だとされています。

仕上がりが自然になる

植毛後の経過・結果を確認した上で、回数を分けて実施することで、ムラが少なく自然な生え方になると言われています。
回数を分けることで、ドナーロス(未生着の状態)などのリスクを減らすことができるのも特徴です。

施術回数を分けるデメリット

施術回数を分けるデメリットとして、代表的なものをご紹介します。

費用がかかる

回数を分けて自毛植毛治療の施術を行うと、当然のことですが施術の分だけ費用が発生します。
回数を分けて施術することで、密度が高く、自然な仕上がりが期待できますが、その都度支出が必要になることは覚えておく必要があります。

身体へ負担がかかる

これには個人差がありますが、人によっては施術の際や、施術後に痛みを感じることがあります。
もし痛みが不安な場合は、あらかじめ担当医に確認しておくのが良いでしょう。

親和クリニックについて

科学的根拠×技術力=最高水準の植毛治療

当院が大事にしていることは、安全で確実な結果を残す治療、すなわち科学的根拠を踏まえた植毛手術の提供です。
薄毛治療の選択肢は多岐にわたります。その中でも当院では、患者さま一人ひとりの心身のご負担を最小限に、効果を最大限に感じられる治療を提供する為には、科学的なエビデンスに基づくことが第一と考え、治療効果の検証と改善を続けております。
また、患者さまに治療について安心、信頼していただくためには、科学的根拠に基づいた治療をいつでも提供できる実績が不可欠です。このため、当院の全スタッフは知識と技術力を高めるために日々研鑽を重ねております。

親和クリニックが選ばれる理由

刈り上げない治療方法を確立

従来の自毛植毛では、移植元となる後頭部の髪を採取しやすいようにバリカンで短く刈り上げるのが一般的です。

しかし当院では、移植元を刈り上げない治療方法を確立しているので、施術後も周囲に自毛植毛をしたことがバレにくくなります。

刈り上げない自毛植毛 NC-MIRAI法

高度な技術で理想通りの植毛を実現

親和クリニックforレディースでは、自毛植毛を行う際に一切メスを使わず、医療器具メーカーと共同開発した、超極細のマイクロパンチブレードを用いて施術を行います。

さらに高度な技術をもった医師が、状態の良い移植株を見極め、一本一本生え癖を考慮し丁寧に移植株を採取するため、ご希望のデザインに合わせて植毛ホールを作成することが出来ます。

こだわりの器具×高度な技術を持った医師による精密な手作業が、満足感のある仕上がりを実現します。

痛みや腫れが出にくい、丁寧な施術

植毛ホールの作成に使用するパンチブレードは、世界最小級の0.63mm~0.65mmを使用。

メスを使う従来の手術に比べ、術後の腫れや痛みがほとんど出にくくなります。

手術時にも、患者様の体質に合わせて細かく調整した麻酔をかけることで、痛みに最大限配慮し体への負担を減らします。


自毛植毛の痛みや手術中・術後の痛みについて

生着率が高く、植毛した髪がしっかりと生えてくる

当院の施術では、医師×複数の看護師によるチーム医療によって、時間をかけず一気に植毛治療を行います。

そのため、頭皮に負荷がかからず植毛したほとんどの毛が生着し、理想通りの自毛植毛を成功させることが期待できます。

徹底したホスピタリティで皆様をお迎えいたします

当院では、皆様のご不安に徹底的に寄り添います。医師による診察では、自毛植毛のデメリットを隠すことなく、ご納得頂けるまで説明いたします。

また悪質な勧誘等は一切行いません。

皆様に安心して自毛植毛を受けていただけるよう、全力でサポートいたします。

親和クリニックが選ばれる理由

親和クリニックで施術を行った方の症例

 

施術前
1年後

50代 女性
移植株数:1,000株 費用:¥2,520,000(税込)

症例一覧はこちら

親和クリニックの医師・カウンセラーへのインタビュー

親和クリニックで勤務する医師とカウンセラーへ、普段の業務内容や親和クリニックの特徴について、インタビューを実施いたしました。

親和クリニック 医師 水村奈央

女性は「美」への意識が高いので、仕上がりにも強いこだわりをお持ちの方が多くおられます。
患者様のご希望に添えられるように、自毛植毛のメリットだけではなく、注意しておきたいポイントや、仕上がりのイメージなどをしっかりとご説明できるように心がけています。
自毛植毛手術を受けた患者様から「思っていたイメージと違う」と思われては、施術する意味がありませんからね。

よくあるケースを紹介させていただくと、後頭部に生えている太い髪の毛を、細い髪の毛が生えているおでこの生え際に移植すると、髪の毛の太さに違いがでることがあります。
患者様によっては「違和感がある」といわれる方もおられるんですね。
そのようなときは、あらかじめ「ここに太い毛を移植すると違和感がでるかもしれません」「違和感を減らすのであれば、この部分の移植をおすすめします」とお伝えします。

自毛植毛は、患者様の一生にかかわってくる手術です。
1年でも2年でも、時間をかけていただいて構わないので、治療を受けるかどうかをじっくりお考えいただければと思います。

わたしは、医師というものは、常に患者様のことを第一に考え、患者様が抱えるお悩みを解決するために全力を尽くすものだと考えています。
わたしどもの治療で患者様のお悩みが解消されるだけでなく、美容や人生のサポートができれば、これほどの喜びはありません。

親和クリニック 水村医師へのインタビューはこちら

親和クリニック カウンセラー 溝口

わたしの仕事は、患者様の相談役です。
初めてご来院されてから、手術の一年後まで、サポートさせていただいております。

毎日、さまざまな患者様がご来院し、一日のカウンセリングはだいたい2~3名ほど。
初回のカウンセリングでは、まずヒアリングを行います。
これは、患者様がどのようなことで悩んでいらっしゃるのか、また、治療を通じてどのようなゴールを迎えたいのかをわたくしどもが把握するためです。
患者様のお悩みやご希望を伺ったうえで、適切な治療内容をご提案します。

当院にご相談に来られる方は、いま、このページをご覧になられている皆さんと同じようなお悩みを抱えられている方がほとんどです。
少しでも薄毛のお悩みがあるようであれば、わたくしどもが全力でサポートいたします。

自毛植毛の手術を受けていただければ、一年後には、きっと笑顔で過ごされているでしょう。
毎日悩むよりも、一度ご相談に来ていただくほうが絶対に安心です。
まずはわたしたちに、お悩みをお聞かせください。

親和クリニック カウンセラー 溝口さんへのインタビューはこちら

自毛植毛は髪を自然な仕上がりで薄毛をカバーできるメリットがある

いかがでしたでしょうか?

植毛には、自毛植毛と人工毛植毛がありますが、医学的に推奨されている方法は自毛植毛です。

自毛植毛には、拒絶反応が起こらないことや定期的なメンテナンスがいらないなどのメリットがあります。
費用が高額になるというデメリットがありますが、ほかの薄毛対策に比べてトータルでかかる費用が抑えられるケースもあります。

薄毛は放置することで進行していくため、薄毛を感じ始めた早期からの治療が必要です。
薄毛が気になる方は、一度クリニックに相談しましょう。

親和クリニックは、年間1,200件以上の自毛植毛を行い実績の豊富さが魅力です。
無料相談も行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

また、当院ではヘアライン矯正のご相談も受けて付けております。

女性の自毛植毛なら親和クリニックforレディースまで

音田正光

【経歴】

医学博士。福島県立医科大学大学院修了後、米国留学、日本医科大学老人病研究所等で一般外科、消化管外科、乳腺内分泌外科の臨床、および分子生物学、腫瘍学の研究に約十数年従事したのち、植毛手術を開始。
最近の10年間で、前半の約5年間はFUSS手術をメインに執刀。症例数は1000例超、その後はFUE手術にて症例数2,000例以上の実績を持つ。平成20年、採取に動力パンチを用いたFUE手術に関する論文を執筆し、この分野の先駆的報告となった。
得意な自毛植毛手術は、ハイスピードメガセッション、Super Dense Packingによる高密度移植、女性型脱毛症の治療、フェイスリフト傷跡への毛髪移植手術、フェイスリフト後のもみあげ変形の修正術。

部位・目的別 自毛植毛

クリニック紹介

親和クリニック 新宿院
新宿院直通0120-2323-24
(受付時間 9:30~19:00)
診療時間 10:00~19:00
完全予約制・年中無休
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-12-4 アコード新宿5F

親和クリニック 銀座院
銀座院直通0120-3888-77
(受付時間 10:00~19:00)
診療時間 10:00~19:00
完全予約制・年中無休
〒104-0061
東京都中央区銀座7-3-7 ブランエスパ銀座 3階

親和クリニック 大阪院
大阪院直通0120-1212-16
(受付時間 9:30~19:00)
診療時間 10:00~19:00
完全予約制・年中無休
〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-4-20
桜橋IMビル2F

親和クリニック 名古屋院
名古屋院直通0120-3737-57
(受付時間 9:30~19:00)
診療時間 10:00~19:00
完全予約制・年中無休
〒451-0045
愛知県名古屋市西区名駅2-34-20
CK23名駅前ビル6F

親和クリニック 福岡院
福岡院直通0120-6767-69
(受付時間 9:30~19:00)
診療時間 10:00~19:00
完全予約制・年中無休
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3-30-1 タイセイビル7F