\科学的根拠に基づいた自毛植毛/

   
投稿日:2021年5月31日
更新日:2024年10月21日

薄毛対策として、自毛植毛とかつらはどちらがおすすめ?

薄毛対策として高い人気を集めているのが、自毛植毛とかつら・ウィッグです。
かつら・(ウィッグ)はイメージをしやすいかと思いますが、自毛植毛がどういったものなのかを具体的に把握している人は、そこまで多くありません。
この記事では、自毛植毛とかつら・(ウィッグ)の概要・メリット・デメリットについてご紹介していきます。
薄毛対策をご検討されている方や、自毛植毛とかつらのどちらにしようか悩んでいる方は、是非ご参考下さい。

女性の自毛植毛なら親和クリニックforレディースまでご相談ください

かつら・(ウィッグ)の特徴・メリット・デメリット

かつら・(ウィッグ)は、薄毛対策として最も有名な方法であり、着用するだけですぐに効果を実感できるのが最大の特徴です。
頭部全体をカバーするタイプや、薄毛が気になる頭頂部・生え際などに使用するタイプなどがあり、色やデザインも自由に変えることができます。

かつら・(ウィッグ)のメリット

かつら・(ウィッグ)のメリットとして、下記のようなものが挙げられます。

・着用するだけで効果をすぐに実感することができる
・髪の色、長さ、毛質が自由に選べる
・定期的なメンテナンス必要だが、手術や通院が不要

様々なヘアスタイルを気軽に試すことができるのが特徴だと言えます。

かつら・(ウィッグ)のデメリット

かつら・(ウィッグ)のデメリットとして、下記のようなものが挙げられます。

・通気性や固定方式によって頭皮にダメージがある
・ブラッシングや洗浄といったメンテナンスが必要
・耐用年数がある
・強風や引っ張った際にとれることがある

あくまでも人工的な毛髪を着用するため、メンテナンスの時間や維持費がかかることも覚えておきましょう。

【薄毛対策】増毛エクステとは?メリットやデメリットも紹介

自毛植毛の特徴・メリット・デメリット

自毛植毛とは、後頭部の毛穴採取して、薄毛が気になる部分に移植をする治療のことを指します。
かつら・(ウィッグ)と違って即効性はありませんが、「自分の髪の毛」を頭部毛穴の引っ越しなので全体の毛量は増えません。薄毛が気になる部位に発毛させることが出来るのが特徴です。できるのが最大の特徴です。

自毛植毛の特徴のメリット

自毛植毛のメリットとして、下記のようなものが挙げられます。

  • 自分の毛髪を毛量の多いい後頭部から少ない部位へ毛穴を移動させる
  • メンテナンスが不要
  • ヘアアレンジが楽しめる
  • 半永久的に生え変わる

 

自分の毛髪を髪全体に増やすことができるのは、自毛植毛の最大のメリットです。
髪の毛が定着すれば、髪型も髪色も自由にできるのが嬉しいところです。

自毛植毛とは?メリット・デメリットと向いている人の特徴

自毛植毛の特徴のデメリット

自毛植毛のデメリットとして、下記のようなものが挙げられます。

  • 個人差はあるが、施術で痛みを感じることがある
  • ある程度の費用がかかる

手術当日と翌日の2日間のみで終了しますので通院は必要ないです。
また、施術料金も数十万円~数百万円が相場となっているので、かつら(・ウィッグ)は1回あたりの費用が抑えられえますが、メンテナンスごとに費用がかかります。比較すると一時的なコストはかかりますが、トータルで見たらお安くなることも覚えておきましょう。

自毛植毛で髪を抜いた部分は生えてくる?傷跡や痛みは?

自毛植毛とかつら・(ウィッグ)の特徴を理解することが重要

自毛植毛とかつら・(ウィッグ)は薄毛対策として高い人気がありますが、その性質・特徴は全く異なります。
かつら・(ウィッグ)は即効性がありますが、周囲にすぐにばれてしまうことなどにも注意が必要になってきます。
自毛植毛は高い効果が期待できますが、通院・施術は、カウンセリング、施術時、検診時(半年後と1年後)の最低4回位です。

気軽かつ一時的なコストが比較的抑えられて、効果をすぐに実感することができるかつら・(ウィッグ)が良いのか、コストや手間はかかっても、本物の自分の髪の毛を薄毛の部位に発毛させます。頭部全体の毛量は変わりません。自然な仕上がりが期待できる自毛植毛が良いのか、両方の特徴をよく理解した上で検討してみるのがおすすめです。

親和クリニックでは、自毛植毛をお一人お一人にあった施術で行っております。
まずはカウンセリング予約から、お気軽にご相談ください。

また、当院ではヘアライン矯正のご相談も受けて付けております。

女性の自毛植毛なら親和クリニックforレディースまで

音田正光

【経歴】

医学博士。福島県立医科大学大学院修了後、米国留学、日本医科大学老人病研究所等で一般外科、消化管外科、乳腺内分泌外科の臨床、および分子生物学、腫瘍学の研究に約十数年従事したのち、植毛手術を開始。
最近の10年間で、前半の約5年間はFUSS手術をメインに執刀。症例数は1000例超、その後はFUE手術にて症例数2,000例以上の実績を持つ。平成20年、採取に動力パンチを用いたFUE手術に関する論文を執筆し、この分野の先駆的報告となった。
得意な自毛植毛手術は、ハイスピードメガセッション、Super Dense Packingによる高密度移植、女性型脱毛症の治療、フェイスリフト傷跡への毛髪移植手術、フェイスリフト後のもみあげ変形の修正術。

部位・目的別 自毛植毛

自毛植毛の最新記事

女性の自毛植毛の費用はどのくらい?費用を抑えるポイント

自毛植毛を受けようと情報収集しているものの、費用の相場感が掴めずお困りの女性もいらっしゃるのではないでしょうか? 見た目が変わる重要な治療のため、ご自身に適した治療を受けられるクリニックを選びたいのはもちろん、費用面も妥協したくないですよね。 本記事では、女性の自毛植毛にかかる費用の相場を、費用を抑 ...
続きを読む

30代の女性が薄毛になる原因や対策方法を解説

女性の薄毛は40~50代から発症することが多いですが、それよりも前の30代で始まるケースがあることもご存じでしょうか? 何が原因で薄毛が引き起こされるのか、また対策方法がないのか気になりますよね。 そこで本記事では、30代で薄毛になる場合に想定される原因や対策方法を解説します。 30代を若々しく晴れ ...
続きを読む

富士額とは?M字ハゲとの違いや似合う髪型を解説

生え際がM字型になっていることに、お悩みの女性もいらっしゃるのではないでしょうか? これは薄毛の症状として引き起こされるケースもありますが、女性の場合は先天的な額の形の“富士額”であることも考えられます。 今回はこの富士額を取り上げ、M字ハゲとの違いや似合う髪型を詳しく解説します。 額の形を整える方 ...
続きを読む

薄毛を改善した女性は、どのようなことに取り組んだのか?

髪は女性にとって“女の命”といわれるほど大切なものですから、薄毛が気になってくると、なんともいえない悲しみを覚えてしまいますよね。 「もうずっと髪が薄いままなの?」と不安になるかもしれませんが、薄毛を改善した女性は多くいらっしゃいます。 そこで今回は、薄毛に悩む女性におすすめの治療内容をお伝えします ...
続きを読む

40代の女性が薄毛になるのはなぜ?自分でもできる対処法とは

40代の女性が薄毛になるのはなぜ?自分でもできる対処法とは 年を取るたびに「髪にボリュームが出ない」「分け目が目立つ」と、髪が薄くなったように感じることが増えていないでしょうか。 特に40代に突入すると、こうした薄毛の悩みを抱える女性は多くなるとされています。 そこで今回は、「40代の女性が薄毛の悩 ...
続きを読む

AGAとは?その症状や原因、治療方法を徹底解説

「最近、髪にボリュームがなくなってきた」「以前よりも額が広くなった気がする……」といったお悩みを抱えていませんか? もしかすると、その症状は“AGA(男性型脱毛症)”によるものかもしれません。 本記事では、AGAに関する情報を、その症状や原因、効果の期待できる治療方法など多方面から解説していきます。 ...
続きを読む

クリニック紹介

親和クリニック 新宿院
新宿院直通0120-2323-24
(受付時間 9:30~19:00)
診療時間 10:00~19:00
完全予約制・年中無休
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-12-4 アコード新宿5F

親和クリニック 銀座院
銀座院直通0120-3888-77
(受付時間 10:00~19:00)
診療時間 10:00~19:00
完全予約制・年中無休
〒104-0061
東京都中央区銀座7-3-7 ブランエスパ銀座 3階

親和クリニック 大阪院
大阪院直通0120-1212-16
(受付時間 9:30~19:00)
診療時間 10:00~19:00
完全予約制・年中無休
〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-4-20
桜橋IMビル2F

親和クリニック 名古屋院
名古屋院直通0120-3737-57
(受付時間 9:30~19:00)
診療時間 10:00~19:00
完全予約制・年中無休
〒451-0045
愛知県名古屋市西区名駅2-34-20
CK23名駅前ビル6F

親和クリニック 福岡院
福岡院直通0120-6767-69
(受付時間 9:30~19:00)
診療時間 10:00~19:00
完全予約制・年中無休
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3-30-1 タイセイビル7F